東京ディズニーシーにファンタズミック導入

http://www.olc.co.jp/news_parts/20100202_01.pdf

こればっかりは本気で止めたい。

あまりに偉大な作品を、本気で汚す気なんだろうか。30年近いTDRTDL)の歴史の中で最大の愚行だ。

ディズニーランドのファンタズミックの成功要因とは、、、
「1.地の妙:トムソーヤ島に舞台を設置し既存設備を最大限活用したこと」×「2.臨場感:全てのイベントが目の前で起こること」×「3.ステージ構成の妙:舞台とウォータースクリーンと河の絶妙なバランス感覚によるコンビネーションにより瞬時の場面転換を可能にしたこと」×「4.天才クリエイターの集結:演出家のバーネット・リッチーの感動のつぼを押しまくる演出と絶妙な構成、そしてその暴力的とも言える凄まじい演出に音楽的に破綻させることなく完全に合わせたブルース・ヒーリーの一度聞いたら忘れられないスコア」

だろうと僕は考えています。これのどれが欠けてもファンタズミックは傑作に成り得なかった。この方程式を元にディズニーワールド版を考えると、凡作である原因が見えてくるように思います。(ディズニーワールド版には重要な1と2の要素が欠けている。また、2が欠けたことにより小さな演目が出来なくなり、3が崩壊し、演目全体のバランスも崩れました。)
で、ディズニーシーでやったらどうなるか、というと、1〜4まで全てが欠けます。しかも、メディテレーニアンハーバーなんて360°全方角に観客がいるわけですよ。根本の設計思想から変えて製作しないと成立するわけがないじゃない。ということは、ファンタズミックの特性を全く生かすことができないのにファンタズミックであることにこだわった糞みたいな駄作ができあがるか、ファンタズミックという冠を載せた全く別のショーが出来上がるか、どちらかしかありえないでしょうね。前者は論外だし、後者ならそもそもファンタズミックなんて名乗るんじゃねーよ馬鹿野郎。

あまりブログを汚い言葉で埋めたくないのですが、この世紀の誤った判断には声を張り上げてでも、どんだけ汚い言葉を使おうとも間違っていると主張したい。ウォータースクリーンを使えばファンタズミックができると思ってるのなら大間違いだぞオリエンタルランドファンタズミックは上記の成功要因に加えて製作上の奇跡的なコラボレーションがあったからこその世紀を超える大傑作になったわけであって、ファンタズミックの成功要因を本当に分析したのなら、ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーファンタズミックをするなんていうとち狂った、いや、頭のこれっぽっちも使ってない鼻くそほじりながら考えたような結論なんか絶対出るはずないんですよ。(やるならTDLのトムソーヤ島周辺か、TDSのケープコッドを改修してファンタズミックエリアにするくらいしかない。)
もうオリエンタルランドにはまともな人はいないんだろうなと思ってましたが、ここまでとは思いませんでした。さすが「総務部」出身*1を社長にするくらい人材難にあえいでいるだけありますなぁ。
いや、分かってます。オリエンタルランドが実際はこのファンタズミックを作るわけではないことを。しかし、WDI(正確にはDCEか。)から受けたであろう提案を受け入れるかどうかの決断権くらいはオリエンタルランドにあるはずだ。それをしゃあしゃあと「はいやりますよー」と受けたのが本当に信じられない。観客が一方向にしかいないことしか想定されていないファンタズミックTDSに導入なんて、どう考えても常軌を逸した判断だよ。
本当に、本当に、エンターテイメント本部長、エンターテイメント開発部長はじめエンターテイメントに関わるオリエンタルランド全てのみなさん、この決断が自信を持って正しいと言い張ることはできますか?正しいと思っているのなら、申し訳ないけど重要なセンスが欠如しているし、そもそも頭脳が足りない気がするので、さっさと会社なんて辞めるか総務部にでも行けばいい。早ければ早いほどいいので、決断は早めにしてください。これ以上、TDRがぐちゃぐちゃにならないためにも。*2

*1:総務にも優秀な人はいるかもしれないが、そもそも儲けを会社にもたらさない総務部に優秀な人を配置している時点で人事(=会社のコアたる部署)が無能であることの現れであり、総務から社長が出たというのは、無能な人を社長にしたか、もしくは人材を適材適所に配置できないダメな人事がいる、すなわちコアがダメな会社であるということです。キツイことを言うようですが。

*2:だからといって海外に優秀な人材がいるかというと、いないんだよなぁこれが、、、